両手が自由に使え目線が立位に近い着座型ハンズフリーパーソナルモビリティ
「UNI-ONE」外装の意匠データ作成から実証実験用モデルの外装設計、少量生産、イベント用ラッピング、並びに導入先拡大に向けた取り組みへの共創事例
実証実験用モデル
新型モデル
特殊ホイールを組み込んだフレームや内機の機構構造が決まっている機体に対し、外装一式のデザインイメージを「具現化」し、イベントに出展するための製品製作の依頼を、これまで四輪や二輪デザイン、パワープロダクツ開発での培った実績と信頼関係を評価頂き、「意匠作成」「構造提案」「外装設計」を短期間で共創し実現ができるパートナーとしてご指名いただきました。
・実証実験用モデル 外装製作一式
(意匠モデリング 外装設計 少量生産 外装組立 調色/表面処理 メンテナンス イベント用ラッピング)
・新型モデル 外装意匠開発サポート
(意匠モデリング 外装設計監修 イベント用ラッピング)
お客様デザイナーからデザインコンセプトやイメージ、そしてユーザー目線での理想の使い勝手、機体の周囲の方々からどのような佇まいになっていたいか?など、多岐に渡りコミュニケーションを重ね、お客様デザイナーと同目線での価値観や考え方を合わせる事から始めました。ラフスケッチやイメージ図を元に、理想形をヒヤリングしながら膝を突き合わせて部屋に何時間もこもったり、Webミーティング等も頻繁に行いお客様デザイナーと弊社デジタルモデラーで共に議論を重ね立体構築させて頂きました。
UNI-ONEは「ローポジション」から「ハイポジション」で車体が上昇し、体重移動によるバランス制御を行い、前後左右に歩行感覚で移動出来ることが特長です。それらを実現する複雑な動きを理解し、機能や使い勝手を考慮しながら理想とする意匠を構築することが苦労した点でもあり、お客様のデザイナー、機構設計者そして弊社の外装設計者や実際に物を作る弊社技術者とコミュニケーションをとり、課題把握や折衝、ご提案などを行い具現化をしていきました。その際にお客様社内でのデータ確認や評価会に向けてのPR資料掲載のためにCG作成を行い、より臨場感ある想定シーンなど演出し導入先拡大に向けた取り組みにも寄与しました。
本プロジェクトは、短期間での設計が求められたため、意匠モデリングと並行し、設計側も機体の挙動把握や外装の取り付け構想から着手しました。初期段階から意匠に要件を反映し、製造現場と共に作業工程やスケジュール調整することで、効率的な開発を実現しました。本製品には、衝撃による耐性とメンテナンス性の両立が求められたため、使い易さを意識した設計を施せるよう、お客様との対話も重視し推進。組付けトライや検証結果を踏まえた改修にも迅速に対応し、限られた時間の中で品質保証を担保した製品を完成できたと思っております。
どなたでも快適な移動を実現するために、快適性とデザイン性を両立できるよう、最小限の縫製で理想的な形状を再現する工夫を取り入れています。また、製作過程では、お客様と密にコミュニケーションを取りながら、刺繍やタグ、シートベルトなど細部の仕様にも柔軟に対応し、多様なニーズに応えるシートづくりを実現させました。
少量生産品の製作と並行して、アッセンブリーに適した粉体造形によるテストモデルをご提案・製作しました。 これらにより、実際の組付け性や構成部品の動作による干渉を含めた整合性を、早期の段階で検証することが可能となりました。テストで抽出した不具合には迅速に対応し、少量生産モデルに反映。開発スピードと品質の精度を両立しました。
複数台を短期間で製作する必要があったため、大物外装には真空注型を選定し、NC加工部品を組み合わせたハイブリッド構成による工法のご提案。並びに、衝撃耐性や使用条件を踏まえ各部位に求められる適切な素材を選定・ご提案し、品質・条件を担保しながらも、効率化と納期短縮を実現しました。塗装においても、お客様のご要望に沿った調色を重ね、CMFでもご満足いただける仕上がりを追求しています。組み立て作業においては、機体ごとに細かな調整が必要なため、職人が一台一台手作業で仕上げることにより安定した品質を確保することができました。
お客様、そして弊社内の各チームや担当者が緊密に連携できる共創の環境を築き、短期間での外装開発を実現することができました。これらは、弊社が強みとしている「ワンストップサービス」によるものです。意匠作成と装飾設計から試作、検証、少量生産に至るまで、各工程を社内で一貫して対応することで、情報伝達のロスを最小限に抑え、柔軟かつスピーディな対応が可能となります。
また、お客様側で導入先拡大に向けた各種実証実験やイベントにおいても不具合がある箇所の調整や補修・メンテナンスを実施。
その他、外装意匠にイベント用ラッピングもデザインから施工まで実施させて頂きました。
各種イベント向けに弊社にてデザイン提案から施工まで対応させて頂きました。三次曲面や部品の継ぎ目など難易度の高い箇所もありましたが、社内で一貫した管理を行うことで、起こり得る問題を事前に把握し適切な対処が可能となり生産性が向上しました。
デザイン展開案 (クリスマスラッピング)
施工後
単なる請負業務では無く、弊社UNI-ONE開発チーム(デザイン/技術設計)に入り込んで頂き、一体となって開発出来る信頼関係を構築し、新事業領域の開発スキームが構築されていない中、一緒に試行錯誤を重ね柔軟且つスピーディにご対応頂けました。
※本田技研工業株式会社様 提供画像
※Honda様 ニュースルーム トピックス:新型UNI-ONEを大阪・関西万博で初公開し、試乗体験を実施
製品開発に関するご相談はアークまで
お問い合わせはこちらから